「経営環境の変化、経営者・顧問先から求められる要請の多様化に、今の専門性だけでは応えきれない」

「もっと深く企業経営・経営者・従業員に関わっていくには自分の専門性のほか、どんな知識・経験が必要なのだろう」

多くの士業・専門職の方が悩んでおられます。

MiraQは、経営者のみなさまを「MiraQ会員」、士業・専門職のみなさまを「MiraQパートナー」として、それぞれの問題意識・課題意識を持ち寄り、学び、交流する場を目指しています。

「中小企業の成長発展にもっと寄与したい」のあなたの思いを実現するために、共に学び、実践する、私たちMiraQへの参加をご検討ください。

MiraQ会員メニューへの参加

MiraQ会員と同様の条件で、全メニューに参加できます。

セミナー開催(※①)

あなたの主催するセミナーを、中小輝業塾®︎の講座として開催出来ます。
苦労することの多いセミナー集客を、学ぶ意欲の高い会員向けに効果的に行うことができます。

(※①)中小輝業塾®︎講座として開催するには、事前にMiraQ(ミラク)による内容確認が必要です。

情報交流

様々な業種の経営者・様々な専門性をもった方々との交流を通じて、広く情報を得ることが出来ます。

会員とのマッチング

個別支援を求める会員をご紹介することができます。

ネットワーク構築

同じ思いをもった士業・専門職とのネットワークを構築することで、顧問先へのワンストップサービス実現を目指すことが出来ます。

クライアントへの情報提供・サービス向上

中小輝業塾®︎をはじめ、MiraQが提供する学び・交流の機会を、クライアントへ案内することが出来ます。

サポート

セミナー開催・運営、講師・コンサルティング技術向上といったサポートを受けることが出来ます。
※サポート内容により、費用負担をお願いする場合があります。

●経営者との情報交換・交流
●支援者同士の情報交換・交流、専門外の方との情報交換・交流による視野の広がり

●研修会・勉強会を通じて、自らの専門性を超える知識・技術の学び

●会内でのセミナー開催
●セミナー経験を積む場の提供

●異なる専門性を持った方々のネットワークづくり

●セミナー開催、講師・コンサルティングの技術向上、運営サポート

●地域貢献・社会貢献活動の、事例共有・ケーススタディ

当研究会「MiraQ(ミラク)」へのパートナー登録

MiraQパートナー資格

当研究会「MiraQ(ミラク)」のビジョン、「社員が元気にイキイキと活躍する会社をつくりたい」との経営者の思いに共感し、自らの力量向上と専門性を発揮して、中小企業の成長発展に貢献したいと思われる士業・専門職のみなさま

登録料

パートナー資格は、登録月から1年間とし、年間登録料の負担をお願いします。
年間登録料 120,000円(税別 別途消費税が必要です)


ご登録の流れ

STEP 01

共感

当会主催の説明会にご参加ください。

STEP 02

面談

面談にて、内容・疑問点の確認をしてください。

STEP 03

申込み

所定の方法で登録申込みをお願いします。

STEP 04

入会完了

年間登録料のお支払い確認後、登録完了となります。


※営業目的、勧誘等が疑われる場合は、登録をお断りする場合があります。

メッセージ

中小企業支援に関わる専門家の皆様へ

一般社団法人未来に輝く企業づくり研究会

理事長 中村秀和 Hidekazu Nakamura

皆様、こんにちは。

私は、これまで25年にわたる社会保険労務士としての経験の中で、めまぐるしく変化する外部環境に対応するべく、未経験の分野にも果敢に挑戦してきました。私たちの使命は、クライアントが直面する課題に対応し、限界を超えることで、日本の変革を支えることだと考えています。

私自身も開業当初は未経験者としての不安もありましたが、同じ志を持つ仲間に支えられ、多様な課題に対応するサービスを提供してきました。私たち専門家のサポートは、単に法律的な問題を解決するだけでなく、私たちのサポートを通じて、従業員の待遇や福利厚生の向上、就業環境の改善、そして経営の効率化を実現し企業の成長と発展を促進することが使命だと思います。

しかし、幾らその想いがあったとしても一つの事務所で対応できる範囲は限定されます。そこで、全国に同じ志を持つ仲間のネットワークを築き、専門家である皆さんと多くの中小企業が共に歩んでいくことで未来に希望が溢れる日本社会をつくることを目指して、一般社団法人未来に輝く企業づくり研究会を設立いたしました。

皆様の経験と知識、そして情熱をもって、中小企業が直面する課題に対応し、共に、日本の未来を創造し、私たち自身の事務所も一緒に成長していきましょう。

どうぞよろしくお願いいたします。